

インフォメーション
2024-03-20 17:21:00
房総半島1DAYツーリング
いつも「サーフィン」する房総ですが、今回は久しぶりに「ツーリング」しました。
途中、風や潮流もありましたが、みんなで一日のんびりパドリングしました。
漕いだ後はお腹が空いたので大盛ラーメンを食べて、帰路はフェリーを利用しました。
春の房総の海は素晴らしかったです。楽しい一日。お疲れ様でした!
2024-03-04 14:16:00
三浦1DAYツーリング
週末は三浦の海をツーリングしました。
午後からは風がおさまり、晴れて気持ち良い一日となりました。
春から海外に移住される予定の父子もご参加頂きました。
休憩時間は焚火でコーヒーを淹れて楽しいひと時となりました。
この日のカヤッキングが日本の良い思い出となりましたら幸いです。
いってらっしゃい。またいつか漕ぎましょう。
2024-02-16 18:34:00
三寒四温
暖かくなったと思ったらまた寒くなったりですが、三浦の海は少しづつ春の気配が感じられます。
桜の開花は例年より早くなりそうですね。4月は「春の三浦半島お花見ツーリング」開催予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。また漕ぎましょう!
2024-01-30 16:07:00
『kayak~海を旅する本』vol.83発売のお知らせ
『kayak~海を旅する本』vol.83
CONTENTS
[巻頭特集]
利根川、海ニ還ル旅。《完結》
文=編集部、写真=緑川 諒、編集部
[特別寄稿]
瀬戸内ぼっち旅。
文、写真=中野可菜(なかのカヤック)
[ナンダこりゃワールド! 特別編]
ウォーターフィールドカヤックス/波燕(Namitsubame
【連載】
島渡るヤツラ/今野正幸(カヤックツアーKAZE)
第22回・五島列島編〜その3
カヤック乗りの海浜生物記 /藤田健一郎(シックスドーサルズ)
65)ザトウクジラ 編
日本カイアックの研究 海洋カヌー酔夢譚/内田正洋
74)シーカヤックの教育的価値
【パドラーズ・カフェ】
読者投稿/新製品・ツアー情報/ツーリングレポート
#1 : 牡鹿半島へ行ってきました。〜東北のハワイはネコの島〜/忍田章
#2 : アーキペラゴ(多島海)を漕ぐ。/林田勝司
#3 : 元須賀利で年越しキャンプ。/編集部
#4 : 琵琶湖の水位が下がると何が見えてくる?/北村政幸(ナチャラ
2024-01-26 13:46:00
冬のカヤッキング
冬の海をツーリングしました。
透明度が高い冬の海で遊んでたのはこの日僕らだけ、夏は賑わう砂浜は誰もいませんでした。
焚火を熾してコーヒーを飲んでいると、夕方頃から西風が吹いてきたので早めに帰りました。
のんびりとした冬の一日。また漕ぎましょう!

