

インフォメーション
2021-06-17 17:00:00
小網代湾の航行について
・小網代湾は漁船、釣り船、ヨット等の船舶が多いので、これら船舶の航行を妨げないよう、カヤックやSUPは最大限注意してください。
・小網代湾の航路を横断する場合は堤防と横堀海岸間を速やかに航行し、船舶の航行を妨げないよう注意してください。
・カヤックやSUPは小網代湾内は原則、最北側を航行してください。
・小網代湾南側のシーボニアや漁港付近、係留ヨットの間は絶対に航行しないでください。
・小網代湾奥の干潟は生物保護の為、上陸できません。
・海上でもすぐに連絡ができるよう、携帯電話を常に携行してください。
2021-04-28 10:10:00
kayak〜海を旅する本 vol.72発売のお知らせ
お待たせしました。『kayak~海を旅する本』vol.72、価格880円(税込)、発売致しました!
『kayak~海を旅する本』vol.72
CONTENTS
【巻頭特集・ツーリングレポート】
5分割艇で行こう! 春の内房ツーリング。/編集部、高橋義人(ヤムヤムカヤックス)
【フィールドレポート】
小笠原から、冬のカヤック便り。/市野雄一( アキビーチシーカヤッククラブ)
【新艇インプレッション】
ナンダこりゃワールド! 特別編
ウォーターフィールドカヤックス/海燕(KAIYEN)
【連載】
島渡るヤツラ/今野正幸(カヤックツアーKAZE)
第12回・種子島佐多岬編〜その2〜
カヤック乗りの海浜生物記 /藤田健一郎(シックスドーサルズ)
54)ちょっと貝殻を観てから漕ごうよ 編
日本カイアックの研究 海洋カヌー酔夢譚/内田正洋
63)ウェイファインディングという概念
【パドラーズ・カフェ】
読者からのお便り
イベント、ツアー、新製品情報
ツーリングレポート#1 「リル・ハード」モニターレポート
ツーリングレポート#2 座間味島カヤック&キャンプ
ツーリングレポート#1 松島ツーリングと荒川トレーニング
ココから学ぶカヤック魂!/編集部
日本百名岬/二十一番目・沢埼
パドリングウルフにて絶賛販売中です!いつもありがとうございます。

